かみさんのルアーを追いかける謎の魚

一昨日上野原で合わせをすれば20匹近くゲット出来たと思う。ウグイもニゴイも上唇は結構硬い。合わせを入れることによってフッキングを確実にする。かかった時のパニックはなくなった。キャスティングも遠投できるようになった。その日かみさんが最も感じたことは自然のたくましさだろう。管釣りが主だったのでポイント探しが全くつかめなかったからオデコの連続だった。だから今回初めてポイントを自分で見つけた。結果は一昨日の書き込みで書いたように大物の連続ヒットだった。やっと魚のいる所を自分で見つけた。かなり感激していた。釣り人は誰でも同じであろう。来週の水曜日には三浦半島の小磯に行く予定だったが、上野原でもう一度やりたいということになった。35㎝のウグイには何度もドラッグを鳴らしていたからその力強さを知ったって。まだ来週の水曜日位はワカサギも留まっているだろうからいろいろ試すようだ。ここでかみさん一つ疑問を投げかけてきた。じいちゃん!。ルアーを引いてくると大きな黒いものがついてくるんだよね。なんだろう。ああ。あれはオスのワカサギの集団だな。なにそれ。ルアーをメスと間違えてたんだと思うよ。

いい事教えてくれたね。だから最初にワカサギのオスがスレで掛かって来たんだよ。上野原では今後いろんな釣りができると思うよ。ニゴイは食べても美味いし引きが強いからスポーツフィッシングとしてもターゲットになるしね。アユが始まればもっと面白くなるなあ。