難関の作業を終えて
付き合いでやむを得なかったが難関の金属加工が終わって納品した。御徒町から高田馬場まで外人観光客の姿がかなり増えたような気がする。池袋から乗ってきた外国人の家族。小学生と思われる男の子が隣に座った。どこの国かを聞いたらフランスから観光に来たようだ。フランス語が出来ないので英語か日本語どちらが通じるかを聞いたら英語なら大丈夫と言った。小学生低学年だよ。やっと日本も実用英会話を小学生3年生からとりいれるようになった。今マンションの清掃作業をしているが3歳くらいになった子供達には外国語で挨拶するようにしている。勿論親御さんの許可を得てだけど。クレヨンしんちゃんの番組でしんちゃんがオラーというスペイン語で挨拶しているのでスペイン語を希望してくる子供や英語、中国語などいろいろだ。ただ本人たちはあまり解ってないようだが遊び感覚と慣れでけっこう会話がつながるようになってきている。日本人が6年も英語を学習してきても挨拶一つできないのは世界にしてみれば異常だと思う。自分の周りにいるものだけでも外国語に慣れてもらえば嬉しい。いまのところ親御さんたちは目を細めて見てくれている。さあて今日からルアー、ロッドの製作。