昨夜はペイント剥しで時間がかかった

4個連の上下反対になるというかみさんからのクレームで新規に作り直していたらお馴染みさん達が塗ったものは剝げせばいいだろうと言われています。なるほどと思って昨日から作業している。やはり材取りから始めるより格段に速い。みんなからは頭悪いだの、師匠らしくないだの勝手な事ばかり言われた。でも間違って作っちゃた時の本人って結構解決力には乏しくなるね。でもお礼は言わない、皆だって好き放題に俺のことコケにしているからな(へへへ)。でも2時間で40本位削れたかな。

まだこれだけ残っている。あとは追々やっていく。箱に入っているのが剝離したもの。とりあえず新しいもので製品にして全国に送らなければならないから。

お馴染みさん達が原因は何だと言われたので錘を入れる孔の偏芯って言ったら、ドジ、バカの雨あられ。愛媛の佐多岬半島三机でハマチ(関東ではイナダ)を釣っているお馴染みさんはシーズン終わっちまうぞって。解ってるけど一人でやってるから限度がある。もうすぐだ。ちなみに三机は山を越えて反対側には塩成(しおなし)という太平洋にも行ける所。5年間赴任していた。