ギンポだ
あれなに?(昨日の4個連のルアー)師匠のところで見たことねーぞ。お馴染みさん(何号だかわすれた)が入ってきた。俺ー20年くらい前に千葉勝浦在住のアングラーに頼まれて作ったものだよ。そう言えば平スズキを狙ってたな。彼ー俺にも作てよ。俺ー色がないからクリアーだよ。彼ー色塗ってよ。俺ーダメ!お客さんが迷う。うちの美女軍団(俺がつけたんじゃないよ)が釣ってくるんだから色は付けない(めんどくさいから)。彼がガサゴソと昔の在庫をあさっていると、なにこれ!!あーそれはギンポじゃ。彼ーなにそれ魚?あーそうだよ。スマホで調べながらウツボみたいだなー。俺ーああそれを小さくしたようなものかな。昔は浦安から浜金谷にかけていくらでもいたよ。漁(すなどり)の対象だったからなー。庶民の味だった。いまでは超のつく高級魚だけどな。木の変色度合いから20年は経っている.木はクリアーで塗ってあると経年変化で赤みを帯びてくる、それで作った年代がわかる。こんな物作っていたんだなーもう一度昔の作品を見なおしてみるかなー。たまにゃおめーらもいいことするんだなー。彼ーへ?(なんだかわからない)。