また竹竿の修理 そしてカーボンロッドのトップガイドを折っちゃったんだって

久々のかみさんのロッドの修理。カゴウキを使うのでラインにウキ止めを付けるから2,3番目のガイドの径が小さい。これはやむおえない。トップガイドはセラミック部分が無くなってしまっているので交換。

計3か所。もう一つカーボンロッドのトップガイドが折れているのを持って来た。車のスライドドアにでも挟んでしまったんだろう。40分位かかった。次にアクアマウスの径18㎜を塗装。やっと出来るようになった。

卸屋さんからも12,15,21,24㎜径が各20本ずつ注文が来ている。一種類で100個だと効率的なんだが。少量多品種これが堅い商売だからな。45年も前になる製品が今人気になっているなんて。当時ウッドで作るのはあまりなかったからな。特に木曾ヒノキを使ったルアーなんて稀だったからなあ。