今年初めてのアユの塩焼き
水曜日、木曜日とかみさんは、休日なので今日は私が夕飯作るねだって。無理しなくていいよとは言ったものの内心はやめてくれ俺がやるよと思ったがまあ任せよう。やっぱりプロだなー。鶏肉と野菜の煮っころがし、生野菜、ぬかずけ、そしてアユ、やっぱりかみさん昔取ったきねずかだなーウメーーー。ぬかずけは俺がやってる。ぬかずけには免疫細胞を多くする物質が多く含まれているんだって。子供の頃からぬかずけはかかさない。ゆみちゃん親子の時のアユは小さかったけど食べるところがあったかなー。でも焼く前にスイカのにおいがしたって言ってたなー。焼いた後身をほぐしてはらわたに付けて食べると最高の苦味。ゆみちゃん親子のアユの肝臓は小指の爪ほどだったんじゃないかな。今日のは親指の爪ほどあった。この苦みも最高。今後アユは10匹釣ったらルアーのテストをするねだって。昨日も10匹までは1時間位で釣っちまたからなー。1日やったら60匹位釣るんじゃねーかな。釣るポイントは彼女にしかわからない流れの筋があるみたいだ。俺も実際やってみたが釣れない。変わるや否やすぐ釣り上げた。脱帽!!!。ゆみちゃんの娘のあきちゃんも初めての釣で60センチのニジマスをあげちまったからなー女性には獲物を狙う何かがあるのかなー。