工作教室起ち上げるかなー
昼間若いお馴染みさんが来た。明日上野原にアユ行ってくるんだって。奥さんの場所は避けるよって。
なぜなら1時間粘っても釣れねーんだよだって。あきらめて流れの強いところに言ったら24センチ頭に4時間で35匹釣ったって。だってかみさん泳げないしウエダーだから膝までのところしかいけねんだよ。たまたま最初に入ったところがかみさんにとって好いポイントだったんだな。彼曰く奥さんは地元じゃあ有名人なんだだって。釣れる理由は解らないけど、ほんの僅かな場所らしい。イカリバリ20本とハナカン周り4本作っといて。夜取りに来るからと言って金を置いて行った。断ろうにも素早く帰っていった。自分でやらんかと思いながら1時間で終わった。そう言えば近頃子供たちがプラモデルを作らなくなったと知り合いの模型屋さんが言ってたなー。ドローンにしてもへりにしても完成品を買っていくんだって。時代の流れかなあー。いや、日本人の物作りの精神は必ず残っているはず。ならば俺自身が小学生を相手にした工作教室なるものを起ち上げるかなー。
なぜなら1時間粘っても釣れねーんだよだって。あきらめて流れの強いところに言ったら24センチ頭に4時間で35匹釣ったって。だってかみさん泳げないしウエダーだから膝までのところしかいけねんだよ。たまたま最初に入ったところがかみさんにとって好いポイントだったんだな。彼曰く奥さんは地元じゃあ有名人なんだだって。釣れる理由は解らないけど、ほんの僅かな場所らしい。イカリバリ20本とハナカン周り4本作っといて。夜取りに来るからと言って金を置いて行った。断ろうにも素早く帰っていった。自分でやらんかと思いながら1時間で終わった。そう言えば近頃子供たちがプラモデルを作らなくなったと知り合いの模型屋さんが言ってたなー。ドローンにしてもへりにしても完成品を買っていくんだって。時代の流れかなあー。いや、日本人の物作りの精神は必ず残っているはず。ならば俺自身が小学生を相手にした工作教室なるものを起ち上げるかなー。