在庫の中から注文が来ればいいのだが今回の納品先はほとんどが新規の注文なので全て新しく作らなければならない。在庫のでもアユの形をしたものとか、キンメダイの形のものが先に出ていくのでその都度補充しているんだが釣具店さんに収める場合は量が違うアユにしてもキンメダイにしても20個位ずつ注文が来るので完成までに時間がかかる。ちょっと待ってくださいとは言えないので出来たものから納品して行く。明後日は法事があるが朝一番で済ませて仕事にかかる。一番人気のアユとキンメダイはいま削り終えて下塗りをしたところ

中心がバルサなので魚の料理みたいに3枚にカッターで切り分ける。

オモリを入れる溝をキリで明けて目がずれないようにガイドを入れて貼り合わせ成形して行く。結構根気がいるよーーー。でもお客さんがアユだーーー。キンメダイだーーー。と言って感激してもらう時が一番うれしい。でもこのルアー使われることはないだろう。高価なルアーを使って根掛りなんていうことになったら泳いで取りに行くようだからな。でも安価なものも作ってるよ。根掛りしないような工夫がしてあるからね。