2023年9月

30

今日は車を車検に出すため武蔵村山市のチームキクチという修理屋さんに持ち込んだ。一人でやってるが古い車で部品のないものは自分で作る。

ホンダS600も2台ある。

もう50年位前の車種かなあ。ほしい人は売るって。今のホンダS800よりも低い。こうやってコツコツやっている人がいるんだけどなあ。ビッグモーターのコンプライアンスってあったんだと思うけどどこに行っちまったんだろう。いつか関口宏さんのサンデーモーニングに寺島実郎さんが出てて、謀略の資本主義なんて言ってたけど全ての企業はそうなっていくんだろうか。ものつくりと言う言葉は小さくなっていくんだろうか。長年モノつくりに携わってきた俺たちは何だったんだろうなんて思う日もあるよ。日産のシルビア修理中。
  追:これも40年前位だろうか。

これも丈夫な車だね。俺が日産自動車に期間従業員に行っていた頃の車だ。
今日は清掃作業ではヤッケを羽織った。机に座っている時にはひざ掛けを掛けてた。連日猛暑に見舞われて一時的ではあるが猛暑からは解放された。この台風で災害は出ないでほしい。適度な雨によって水源地を潤したり海のうねりによって適度に海水が攪拌されたりでそのまま去ってほしい。明後日は三崎港に4個連のテストをしに行く。渋滞が予想されるので電車で行く予定。なかなか自然はにんげんの思う通りには行ってくれないな。

今テストしている4個連がオールマイティーではないことは知っている。従って数十種類もの4個連を作ることは予想できる。いっそのこと4個連の浮三(うきざ)にしちまおうかな。と思うことも今日この頃。お馴染みさんが言うようにこれは万能だぞなんて言ってくれるおなじみさんなんかもいるがありがたいがそうもいかない。特に釣具店さんや管釣りさんでは買ってくれるお客さんが釣れなければだめだ。結果がすべてになる。ただ製造の方としては種類が少ない方がやりやすい。なかなかうまうまくいかない。様子を見ながらだな。

もうすでにオモリが鉛と銅に分かれてる。
午後3時半に上野原。アユの掛け釣りとルアーを逆さまに始めた。昼間はヤマメは無理先にアユの掛け釣りをするように勧めたがルアーを先行させた2時ikinari間ノーバイト。諦めてアユの掛け釣りに変更。いきなり20㎝を掛けた。

つぎに竿が大きく曲がった。25㎝のニゴイ。引きに満足だった。俺は15㎝のオイカワがルアーで掛けたほんとかなア。

川が変わってしまい深場がなくなった。別なところを探さないとだめだな。来週は朝から来るのでアユの掛け釣りを昼間のうちは優先する。
曇りがちなので午後3時頃から活性が上がる。6時までに上がる予定。

結果は帰って来てから。バスがいると思うのでトップを用意した。
清掃作業に行っているマンションの外回りを掃除していると細かい糞の犯人が分かった。

木からおっこちてしまったんだろうか。糞はもうなくなってしまっているから遅咲きの毛虫かな。とりあえず樫の木に乗せた。どんな蝶になるのかなあ。家に帰って来て、かみさんが孫に作ったサーモンの寿司が食べたいと言っていたので今日の夕飯は寿司。かみさん帰って来て、写真撮る前に食べちゃった。種類はマグロの切り落としと400円のサーモンのブロックそして納豆巻き。3人前作ったがかみさん2人前食った。俺は寿司があまり好きではないのでモロヘイヤと納豆で先に食べた。さあー、4個連のオモリ入れ。まだ修正するところはありそうだがとりあえず発進。全国のお馴染みさん達に配ればまたいいアドバイスがあるだろう。良ければその都度修正していく。

蚊に刺された右手の甲と肘までの腕が腫れている感じ。不用意にも爺様と2人で防虫スプー持っていかなかったんだからしょうがないな。自然の中に入る時は万全の用意をして行かないとそのしっぺ返しはいろいろな形で身に帰ってくる。そんなことを知らない2人ではなかったはずなんだがうっかりだね。しかし痒みと言うのは熱帯夜よりも耐えられないな。夜中にウエルシアに行ってムヒアルファEXをかってきて掻いた所に塗った。皮膚が傷ついていたんのかものすごくしみた。痛みが治まったら眠ることが出来た。仕事から帰って来て、手を見たら左右太さが違ってた。

蚊の毒がまだ入ってんのかなあ。さて、これから銅のオモリを入れて仕上。大きさは4種類作ってあるがお馴染みさん達いろいろ要求してくるだろうなあ。

午後3時に家を出て爺様を拾ってリバースポット早戸に。6時までに二人共4匹ずつ掛けた。薄暗くなってきたらきたらカの猛攻。虫よけスプレー忘れた。かゆくて堪らないので終了。俺は4個連でやったがあたりはあるが乗らない。フックが大きすぎたようだ。4個連は管釣りでは小さめの方がいいようだ。1時間でもデーターは取れたので終了。次は防虫スプレーを忘れるなよって爺様。帰り道ガストに入っておごってもらった。リバースポット早戸を出たところで野生のシカに出会ったが直ぐに山を登って行った。写真撮る時間なかった。


歯医者さんに午後2時半に行ったらまだ虫歯の所をかぶせられないと言われ左奥歯の歯石取り。右をやった時は翌日が痛かったから左も同じだろう。帰ってきて先日評判の良かったギョウザを作っていると、人間が弱っているのが解かるのかなあ。足元にまつわりついてくる。邪魔!!!って言って追い払うんだけどまた寄ってくる。ふんずけるといけないので銀紙で追い払った。ドアーを閉めて何とか作った。付け合わせに茄子の煮びたし。かみさんが帰ってくるらしい。4匹がドアーの前に並んだ。こっちもで来た

清掃作業の仕事を終えて家に帰って来たのは午後4時半。シャワーを浴びてP.C.デポーさんに向かった。約束は午後5時早速かみさんの契約を済ませてメールのやりとりを教えてもらう。そんなに難しくはなかった。早速卸屋.さんの大森忠商店さんに注文をメールした。ただクレームのやり取りなければならないにでだとか、会話的なものは作業を止なければならないから出来ない旨をお馴染みさん達には言ってある。P.C.デポーって俺にとってはありがたい。次はスマホから取った写真、動画を書き込みに入れる作業をお願いする。