東大和市を流れる空堀川

今日はちょっと変則的なので1にち2回ブログを書くことになっちゃた。午前2時に寝て7時にかみさんを会社まで送っていきまた寝た。17日の土曜日には何点か納品しなければならないのでまた城ケ島に行ってくる。その際渡船をして状況を把握してくる。なあんてきれいごと言ってるけどたまには遊びで釣りしてみたいだけ。午後2時に再び起きてジョイフル本田瑞穂店に行って必要な材料と夕飯の食材を買って来た。今日はカレーなのだが肉が少ないと言われるので倍入れた。夕方空堀川にフライロッド用の竿と羽根つきマイクロプラグを持って試し釣りしてきた。この川はたまに釣りをしている人を見る程度でがら空き状態。魚影はすこぶる濃いのでテストには適している。魚種はオイカワを主にウグイ、フナ、コイそれにスッポンまでいる。時々2メートルのアオダイショウまで出てくる。きれいな川になった。去年なんかはアユのはみ後まであった。
これは噂によると柳瀬川で餌釣りしたあゆを離したらしい。登ってくるわけないよな。だって久米川駅のあたりで水は地下に潜っちまうんだから。

瀬ありトロありだから結構楽しめるよ。

今日テストしたけどフッキングするような大きいのはアタックしてこなかった。