かみさんフライフィシングから始まってアユの友釣り、ルアーに来るまで釣り関する考え方が変わってしまったなあ。元々負けず嫌いだから自分が勤めている会社でもかなり負けず嫌いなところがあるらしいよ。ライバルに負けないようにいろいろしゃべってくる。面倒くさいけど聞いてやってる。2日に伊東に行く(正確には1日の夜)こともあって自分で考えた形のものを作ってくれと言って来た。より遠くへそして早巻きでの安定性をかみさんなりに考えてんだろう。間に合うかどうか解らないけど削ってみた。正直言って解らないからなあ釣りのテスターしてもらって2年位になるかなあ。うまくはないけど俺ももしかしたらって思うようになったんだ。それは結果オーライだからね。いくら正論を言ったって、芸術品を作ったて釣れなきゃあだめだ。でもこれじゃあ潜っちゃうよって言ったら、それでいいんだって。理にはかなってるなあ。狙いはソーダとワカシで朝方青物やったら次は岩場に行って根魚だってさ。早くもワクワクしてるみたい。

銅のパイプは4.5gなのでこのルアーに付ければ沈んでしまうけどって言ったら、とにかく遠くへ飛ばすんだって。そしてキャストしたら早巻きすれば浮いてくるでしょって言うからそりゃそうだけど。とにかくこれでいいのだ!。理にかなっているようなそうでないような。やらせてみようっと。

25万キロ走っている愛車。多摩ナンバーなので声かけてね。