今日は上野原アユの友釣り

正午に上野原に着いた。30人位が友釣りをしていた。今シーズン初めて見る人でだ。結構竿も曲がっていたが去年ほどではなかったように思う。いつものヤマメ釣りの場所に行く予定でいたが鶴川に行きたいと言う。中満オトリで3匹買った。オデコでも3ひきたべられるから。放水路の合流地点から100m位上流に入った。俺は年券がないのでかみさんだけ友釣り。いつものように仕掛けを作って,オトリを付けて流心に入れると18㎝がいきなり掛かった。ヘチのアカは腐り気味なので流心を狙うように言ったがいきなり濁流。工事か上流で大雨が降ったんだろうか場所移動を提案したがうごこうとしない。アユは濁りを嫌うから済んだところに行かないと掛からないと言ったが居座る。1時間続けた。地元のお馴染みさん達に笑われながら移動を勧められ、やっと移動を決意。理由はじいちゃんは信用できないから。だってさ。そして渋々いつものルアー釣りの場所に移動して直ぐに良型が来た21㎝。早く来ればよかっただって。一応俺経験者なんだけど。だったら早く言ってよって。だいぶ前に言ったんだけどなあ。もう午後5時になっていてので4個連のテスト。かみさんの第1打。回収しようとした瞬間、バサーと大きな音を立ててバスが食って来た。かみさん、悲鳴を上げて驚いてた。ルアーを送り込むどころか引っ張り上げてしまったのでバラシ。ナニナニ!!!。たぶんバスだと思うんだけど。食って来たね。動きはどう?かみさんが親指を立てた。合格だってさ。今日のメインの目的は達成できた。4個連完成!!!。あ~あ長かったなあ。爺様から電話で今週の金曜日まで羽根つきマイクロプラグ5個作っといてくれって。了解。

濁りの鶴川。

移動してからの良型。