朝起きて表を見たら雨だった。自転車でマンションの清掃作業に通っているため雨の場合は当然カッパを着ていく。玉川上水の側道には無数の植物が生い茂っているため少しの雨でもしょくぶつにはいい影響を与えるだろう。しばらく走っているとカルガモが2羽毛ずくろいをしていた。

静かに近寄って行ったが逃げる様子はなかったので写真が撮れた。番いなのだろうかそれなら都心で見慣れたカルガモのひなが見られるかもしれないが水面までは5メートル位あるので無事に生まれて水場まで行けるだろうか。そばにはカラスがいるんだよなあ。生まれたひなを狙うんだろうなあ。ボランティアの人たちが見守ってくれてるのかなあ。そうだといいんだが。