朝は自転車で東大和市の野火止用水にそそぐ用水路にシラサギが夢中で水性生物をつついていた。

人が通ても逃げないので静かにデジカメを構えて3枚写した。恐らく朝早くには来ているんだろうと思う。シラサギ1匹だけなら十分だが群れで来られると魚がいなくなってしまうかな。近所の人によるとザリガニを食べてるみたいだよだって。ザリガニなら大きいしいくらでもいる。カタヤシと言う魚もいるが2㎝で小さいから満腹になるには大変だ。夕方帰りに同じところを通たら今度はchi chichiと後ろから背中をかすめるようにキセキレイが飛んできた。用水路のすいいが下がったため砂利が出ていた。其の砂利の中に水生昆虫がいるみたいでこれもつついてた。チョット動かないでねと言ったら本当にそこにいてくれた。

これも3枚撮った。ウキウキしながら家に帰ってきて夕飯作り。