30匹いると思ったんだが24匹だった。オトリが6匹だから釣ったのは18匹。とにかくバラシが7匹位あったと思う。ルアーのテストを俺がするんだがじいちゃん掛かった、じいちゃんハナカン付けて、じいちゃん根掛かり、取ってきて等自分のテストもままならない。疲れたので岸辺に座って待っていたほうが効率的なので座って待つことにした。バラシが7回あったけど他の釣り人が言うには、よくあんなところで掛けるなーだった。かみさんにしかわからないポイントと動かし方なんだろうなー。ルアーのテストは俺がやったけどゼロ。アクアマウスが浮いてしまいシンカーの量が足らないかアイヒートンの位置が悪かったようなので来週の水曜日再度テスト。かみさんのアユ釣りの面倒見ながらだとおもったポイントにいけないよなー。せめて取り込みだけだも自分でやってくれよって言ったら来週はやってみるって。夜の9時半に娘の家族が来たので大きいのを8匹持たせた。22センチはあったと思う。明日塩焼きで食べるんだって。

ヒットの瞬間。

アユも大きくなったなー。今日は俺がマンションの清掃が休みなので上野原には10時に着いた。かみさん、疲れねーのかなー。自分の好きなことやっているときって疲れねーんだろうな。俺も同じだ。雨が降ってきたので午後6時半に納竿。