ニュースの中で県立岐阜商業の試合が映された。左バッターで右指のない選手がタイムリーヒットを打った瞬間だった。右手でバットを振って左手は上下のコントロール全く理にかなった打撃だ。これはおそらく野球をしていく子供たちにとって永久に手本となるだろう。俺も金をもらって野球の指導をしている。一応プロだ。教え方は一つ一つの動作を力学を交えて教えている。自分で考えて自分なりのスタイルを作っていくように仕向けている。子供たちは目ざとい。あっという間に習得する。だから俺に教わったという感覚がないと思う。そうなんだ俺はきっかけでいいんだ。眠ってる潜在能力を引き出すんだ。もう精神論や結果論がまかり通る時代ではない。さあ明日は三崎港にコマセウキのテスト釣行だが風速が南の風11mでは竿が振れないし撒いたコマセが自分のところに戻ってきてしまう。したがってあさってに行くことになった。明後日は北に風3mほど。Xのフォロワーさんからサバのナメロウを教わったのでテストよりもサバを釣る。そのためいまトリック仕掛けを作っている。

これはフックにハリスを巻く機械。

タナゴバリからマグロバリまで結べる。その他アユのイカリバリや移動式のハリなどいろいろなものが結べる。48年前手がけたが大赤字だった。結んだハリはがまかつ渓流5号。

ハリスは1号。幹糸は1.5号。30cmのサバが来ても大丈夫。