栗50個確保、アユ5匹確保

清掃作業の帰り道、栗が落ちているかなーと思いながら栗の木の下を見ると下草の上に風で落ちた枝が2本落ちていた。中身はがっちり入っていた。今年最初の栗ゲットーーー。すると下草の開けた所に40個位散らばって落ちていた。ヤッター。いつもの年は20個位しか拾えないのに今日一日で50個も拾えた。明日かみさん休みなので栗おこわ作ってくれるって。再度ヤッター。

我が家に帰ってきたのが2時で今日は三浦半島にアオリイカを釣りに行く予定だったのだが、かみさんアユの掛け釣りしたいということで上野原に急遽変更。上野原に着いたのが3時半。3人位しかいないのでどこででも竿を出せた。かみさんいきなりハナカンの付いたアユを掛けた。S字運動のルアーを使っているので荒瀬の中に入れたまま友釣りのように竿を止めていると20センチがきた。気をよくして荒瀬を横切るように引いてくると18センチが掛かった。丘にあげてしまうというので引き上げるが上がってこない。なんと、下にももう一匹掛かってた。その後3匹続けてバラシ。6時のチャイムが鳴ったので帰ろうとするともう一匹と言いながら暗くなってしまった。執念深いというか、熱心というか最後に一匹掛けた。恐るべし。来週の水曜日も来るって。ヤレヤレ。

いつも友釣りをしていた場所。やっぱりいるねーだって。いるところが解かっているからしょうぶははやい。

最後の一匹があがった。危ないからもうダメ。来週の水曜日はヘッドランプ持ってきてって。