作った製品の納品集金の業務をウイークデーの水曜日にできることになったので交通渋滞もなく土日の4倍くらいの早さで出来るようになった。今日はその水曜日の代出勤。半日だけなので後は帰ってきて作業に打ち込める。午前中マンションの周りを掃除していたら八重のサザンカ(山茶花)が3リン咲いていた。冬はもうすぐそこかなと思ってほかのサザンカを見るともうすぐ咲きそうな蕾がたくさんあった。すこし寒くならないと海水温も下がらないし海苔を商売にする漁師さんも困ってしまうだろう。自然界のサイクルが一昔前と比べてかなり狂ってきているようだ。2日に伊東に行った時にはタカベが群れていたからな、海水温が高いんだろうな。

早咲きのサザンカ(山茶花)。最初の3リン。冬はもうすぐだけどまだまだだなあ。マンションの隣にある公園にジョロウグモが巣を作っているあまりひとめにはつかないところなんだけど。人目に付くところはことごとく排除を要求されるのでクモも行き場がない。そのクモは夏から今まで巣を壊さないでおいたら人差し指の先ほどまでに大きくなった。

変態かもしれないが毎日声をかけている。心なしか足を動かしている。クモって越冬するのか冬眠するのかどっちだろう。モズにやられなければいいんだが。夕方からマルイカとヤリイカを塗装したので塗膜が硬化するのは明日朝だな。
