水を撒いてたら蜂が来て何度も水を運んで行った

さあ店長日記を復活します。マンションの清掃作業で花壇に水を撒いてたらこぼれた水に蜂が1匹いた。蜂も水を飲むのかなあと見ていると何回も飲みに来る。不思議に思って後を追っていくと藪に消えた。そうかあ!幼虫に水を与えていたのか。こんなに暑く、渇水ならば全ての生物は死滅してしまうだろう。何とか雨が降ってくれないか祈るような気持ちと、こんな小さな生き物が必死で子供を守ろうとしている姿、なんとかしてやりたかったができるだけ水を多く撒いて来た。写真で見えるかなあ。今日午後3時から先週虫歯を削ってもらったところを洗ってもらってまた詰めてもらって帰って来た。ルアーは4個連を完成させる。オモリの量を増やして沈降速度を早くする。早く完成させようとかなり焦っていたがこの暑さのために催促が来ない。複雑だが完成は急がなければならない。いつ陽気が釣り日和になるか解らないからね。前回テストでかみさんが2回連続でオデコを食らったのをお馴染みさんが不審に思い浮力をテストしてもらったところ沈まない、すなわちサスペンドだった。今度は銅パイプを6㎜から8㎜に変えたので完全にしずむ。実際のテストは来週の水曜日。去年よかったアユの友釣りは台風2号の影響がいまだに残って不調。よってルアーのテストにちからをいれる。再来週は城ケ島に行って青物が釣れるかテストする予定。勿論4個連だけどかみさんロッドは竹竿だ。もう竹竿使ったら人工素材は使えないって。ほめてくれてるのかなあ。

今日俺が作った餃子。