朝玉川上水の側道で10数個のモグラの堀山を見つけた

朝玉川上水の側道で小さいながら10数個のモグラの堀山を見つけた。広範囲にあったので1匹だはないと思うが現場に立ち会ってないので解らない。

ただミミズ類が地表に近くなってきたみたいだ。暖冬だと言われていたが春分の日になっても寒いようだ。この寒さが海の温度を下げてくれるといいのだが自然はなかなかうまくいってくれない。そして帰り道。鷹の台駅の踏切のそばに水仙とニラが共生していた。このニラと水仙の葉っぱを積んで毎年食中毒を起こす人が大勢いる。

野草を食すときは必ず知っている人と一緒に行って確認しながら食すこと。図鑑や大丈夫だろうは絶対にしないこと。