浮力調整可能な皿頭型のウキの心棒造りでミス

清掃作業に行っているマンションのむかえの家の生け垣に山ブドウが咲いていた。

実がなって食べられるのは9月頃だ。実が熟したら交渉して食べてみる。帰り道玉川上水の側道にオーバーハングした木が沢山ある。

底に来ると涼しい。こういう木を切ってきて開発をしてきたんだろう。良し悪しを言える立場ではない。開発をしてきた会社にだって働いている人はいる。難しいなあ。家に帰ってきて浮力調整可能な皿頭型の心棒を作る。昨日心棒を作っておいたがかみさんにОリングバックアップが短いと指摘された。確かにそうなので3㎜から5㎜にやり直した。結構細かいところを見逃していることがあるのでかみさんのアドバイスはありがたい。