3にんお馴染みさん達が来た。明日三浦半島の小磯に早速プラグで海タナゴを釣りに行くらしい。フライロッドはあるか?と言われた。カーボンロッドが2本とかみさんの竹竿が1本あと竹のテンカラ竿が2本あるよと言ったら全部借りていくよだってさ。本格的に釣れるとなったら6フィートのフライ竿10本注文だって。どのくらいかかるか聞かれたので月に2本くらいのペースだなあ。来年の春頃だなOK。そんなに魅力的なのか?と聞いたら。30年位前には三浦半島一帯は海タナゴ釣り師で埋め尽くされていたって。今でもマニアは結構いるらしい。師匠、奥さんとんでもない金星になるかもしれないぜだってさ。

在庫の引き出しから写真のような小さいものを3人で20個ばかり持って行った。話は変わって、今日マンション管理の仕事をしていると、おじさん、これどこに捨てるの?って住人の人が言って来た。これ!!!銀だよ。そうなの?。でもいらない。じゃあ貰ってもいい?。どうぞ。ヤッター。溶かして釣り具に使うんだ。そう、良かったね。

2個で500gあった。今は時価にして60000円くらいするんじゃないのかなあ。なんか住む世界が違うような気がした。プレートジグ、プラグのブレード、銀のスプーン色々思いを巡らせている。